全ての商売技術が効果的になる、二種類の「三つの質問」

僕は地域住民を客とする店舗の売上をあげていく仕事をしている。

売上をあげると聞くと何を思い浮かべるだろうか。
トークで物を売りつける技術や、目をひきつけるPOP、最新のIT技術?
いやいや、店構えや商品力やSNSでの発信?
それとも、広告宣伝力や営業力?
ひょっとしたら・・・努力とか根性かも?
これら、売るために必要だといわれるノウハウもだけれど・・・

もっと必要なのは、店主と従業員の共感性なんだ。
必要というよりも、土台だね。

買物は手のひらの上でスマホで出来る時代で
僕が住んでいる過疎地にすら安さで地域を救うが社訓の安売り店が出店し
ヒトなんて買い物に必要なくなってきてるのが現状。

それでも、店舗のお客はゼロにはならない。
年寄りがITが苦手だからだろ?なんて思わないでほしい。
年寄りにはITがあてがわれるんだよね。
(ヒトをあてがうより安いからね)
子供や孫という強力なサポーターもいるし。
そもそも、魅力がない店にはITを使わない人だっていかないよね。

店舗にお客が来なくなったのはITのせい?
ITを効率よく利用するAIのせい?

違うよ。
店舗に魅力がなくなったからだよ。
誰かのせいじゃない、自分のせいだ。

人口が爆発的に増え続け、物が足りなかった時代。
その頃のまま変化していない店舗が多すぎるんだよね。
水から茹でられたカエルのように店舗の外の変化に気づかず
竜宮城から帰ったら何十年も経過していたみたいな。
人口が増え、物が足りない時は、売り子はだれでもよかったのさ。
何処で買おうと手に入ればよかったのさ。
誰よりも最新の物が、誰よりも安く手に入ったらヒーローだったのさ。

取り残されたのは自分のせい。
それなのに、まだ変化しようともしない店舗が多い。
いいさ、それでも自分が死ぬまでなんとか食べられればいいさ。
でも・・・後継者がいたら、それじゃダメだよね。

僕は日本全国に、この過疎地から出かけて行く。
そして、自分の町には手を出さずに他所の店舗を元気にする。
トンネルをいくつも抜けて出かけ、再びトンネルをくぐって帰ってくる。
トンネルをくぐるたびに景色が変わるんだよ。
田舎のトンネルは電波が飛んでないからwi-fiが使えない。
トンネルは竜宮城から帰ってくる海か・・・と思う。
終着駅からさらに30分、車を走らせ帰る道に街灯はない。

僕の住む町、付知町。
この町で商売を継ぐと決めた後継者を応援したい。
一番の応援は買物だけど、僕一人では支えきれないだろう。
まずは地元の人に買い物してもらえる店に変えるお手伝いをしよう。

トンネルをくぐって出かけた先の町でしていた仕事を
トンネルをくぐって帰ってくる町でもはじめよう。

なにもない僕の町、付知町。こんな見映えのしない風景が埋め尽くす。それでも都会から帰ってくるとホッとするんだよね。

出かけた先の仕事は頼まれ仕事だからお金をいただける。
でも、帰ってくる町の仕事は誰にも頼まれていないからお金を払ってくれる人はいない。
それでも、やりたい。
だって、自分が住む町だから。
年をとっていく自分が快適に暮らすための先行投資だね。

売上を上げていく土台は、店主と従業員の共感性さ。
相手を慮る(おもんばかる)力だ。

店頭で自分に三つの質問をしてみようよ。
1 お客様は何を思っているのかな?
2 お客様は何をしてあげると喜んでくれるかな?
3 お客様の役に立つにはどうしたらいいかな?
こうした考え方が全ての土台になっていく。

商売人は生き方が、その商売のやり方になるから。
ありかたが、やりかたになる。
ありかたという土台が弱くては、どんな技術を使っても効果はでない。

まずは、付知町の商売人の「ありかた」を育てなくては。
人を変えることはできない。
自分で変わって貰うしかない。

僕は、玉手箱になれるのか?

全ての商売技術が効果的になる三つの質問
1 あなたは何が出来る人?
2 あなたは何がしたいの?
3 あなたが今すぐやるべきことは?

僕の武器は母性なので(時々父性も使うけれど)
勉強会に参加してくれた商売人は、最終自立して進みだす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です